ロボット科学教育Crefus
大泉学園校



大泉学園校アクセス

所在地:練馬区東大泉5-36-12 森川ビル202
最寄駅:西武池袋線 大泉学園駅 徒歩3分


ロボット科学教育Crefusとは?

 

ロボット製作×プログラミングから、世界に、未来につながるロボット教室がCrefusです

 

Create×Future×Science「未来の科学を創造する」という思いを込めて生まれたCrefusは、昨年で16歳になりました!

Crefusは16年の長きにわたって、子どもたちの知的好奇心を刺激するロボット教材を使い、単なる工作やプログラミングにとどまらない、多岐にわたる学習分野を取り入れたカリキュラムを作り上げてきました。

そしてそのカリキュラムの成果として、このCrefusから、FIRST®LEGO®LEAGUE(ファーストレゴリーグ)やVEXIQチャレンジなど、 ロボットコンテストの世界大会出場者を多く輩出しています。

また、その功績が認められ、一般社団法人ロボット技術検定機構主催の「ロボット検定」の認定校としても認められています。 そしてなんと、大会だけにとどまらず、Crefusの修了生からついに内閣総理大臣賞の受賞者が誕生しました!
17年目のCrefusは、もっともっと進化していきます!

プログラミング教育に
夢中になれる3つのポイント

その1.大好きなブロックでプログラミングができるから


大好きなブロックだから創造できる、体感できるから理数系の学習も夢中になれる
使用するキットはみんなの知っているレゴ®社製、SpikePrime、SpikeEssential。レゴ®教材は組み合わせて創れるものが無限大。創ったものがプログラミングで意のままに動く。だから自然に夢中になれます。

その2.お子様の興味を引き出すから


お子さまの興味を引き出すカリキュラムと先生だから、夢中になれる
学ぶ題材は、身の回りのことから科学や世界のことまで。型どおりに覚えるのではなく、自分で考え、自分で確かめる。2003年設立からの指導経験で、先生はそれを応援してほめて伸ばすから夢中になれます。

その3.つながることができるから


お友だち、仲間、世界とつながることができるから、夢中になれる
同じクラスのお友だちとの発表会から、仲間とのチームプレイ、さらには世界大会への挑戦と、子どもの成長を応援する機会がたくさんあるから夢中になれます。

Crefus入会までの流れ

無料体験の申し込み・資料請求はこちら

お電話、LINEアプリ、メールの中からご都合のいい連絡方法をお選びください。

お電話でのご連絡

電話番号:03-5912-5300 (担当:高田)
受付時間:平日10:00~18:00

LINEアプリでのご連絡

「友だち追加」ボタンをタップして、次に出てくる「追加」をタップしてください。


友だち追加

メールでのご連絡